- ホーム
- ホワイトデー。相手へのお返しやプレゼントにオリーブのアイテムを選ぶ。
ホワイトデー。相手へのお返しやプレゼントにオリーブのアイテムを選ぶ
昨今では、ホワイトデーはバレンタインデーに貰ったチョコレートを始めとしたプレゼントへのお返しの日、というだけではないイベントになってきましたね。恋人やパートナーだけでなく、家族、友人、同僚への感謝の気持ちを表現する、年間を通してもまたとない機会として、大切にされる日になってきました。
みんな何をプレゼントしているの??
ホワイトデーは元々はガールフレンドにお返しをする日です。彼女へのお返しは、やはりモノが人気のようで、これプラス、素敵なお店で外食をすることがセオリーのようです。また、料理好きな男子が自宅で料理を振る舞うというプレゼントも増えてきていますね。
【マメ知識】ホワイトデーのプレゼントそれぞれの意味を理解しておきましょう
プレゼントする内容によっては、相手がそのの一般的な意味を知っている場合、悲しい気持ちや嫌な気持ちになるケースがあるようです。何気に深いプレゼントの意味は、知っておいて損はないでしょう。
【
NG筆頭】マシュマロ
これはいつしか言われるようになったことです。
- パサパサしている
- すぐ溶ける
- 味気ない
といった点が、プレゼントする相手そのものを表現するとされ、避けられているようです。
【ポイント】誰に渡すかを意識してプレゼントをチョイスする
恋人、家族、友人、様々な相手がいますが、マカロンやバームクーヘンは、「信頼」「好意」といった気持ちを表現することに適しているそうです。プレゼントするシチュエーションに気をつければ、変に受けとめれられることはないと思います。
マカロンもバームクーヘンもシェアできるという点を活用しましょう。みんなが居る場で、みんなにシェアすることで、「みんな大切な人たち」と、あなたの誠実な気持ちを伝えることができるのではないでしょうか。ホワイトデーはビジネスシーンでも今後活躍する日になりそうですね。
オリーブ食器と合わせてプレゼントすると豪華
オリーブ食器はホワイトデーのプレゼントのシーンでも大活躍します。家族や恋人へは、日ごろの感謝の気持ちを込めて、それぞれの名前が刻印されたカッティングボードやコースターもオススメです。
オリーブのまな板・カッティングボード
また、例えば少人数のオフィスなら、敢えて刻印を入れずにみんなにコースターをプレゼントしたりするのも良いと思います。オリーブ小皿や小ボウルにマカロンを小分けにして包装してプレゼントする方法もまたオシャレですね。木は人の心に温もりを与えてくれる植物です。ぜひ活用してみてください。
オリーブのボウル
オリーブのお皿